集会鐘(読み)しゅえしょう

改訂新版 世界大百科事典 「集会鐘」の意味・わかりやすい解説

集会鐘 (しゅえしょう)

〈しゅえのかね〉ともいう。仏教儀式用語集会とは儀式に先立って僧侶らが所定場所に集合することをいい,集会鐘はそれを報ずるために喚鐘(かんしよう)(半鐘,小鐘)が打たれることを指す。喚鐘の打ち方は宗派によって異なるが,たとえば真言宗では〈三通三下(さんつうさんげ)〉といい,初めゆっくりと強く数回打ち,しだいに速く弱くしていくことを3回反復し,最後に大きく3度打ち鳴らす奏法を用いる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の集会鐘の言及

【集会鐘】より

…仏教儀式の用語。集会とは儀式に先立って僧侶らが所定の場所に集合することをいい,集会鐘はそれを報ずるために喚鐘(かんしよう)(半鐘,小鐘)が打たれることを指す。喚鐘の打ち方は宗派によって異なるが,たとえば真言宗では〈三通三下(さんつうさんげ)〉といい,初めゆっくりと強く数回打ち,しだいに速く弱くしていくことを3回反復し,最後に大きく3度打ち鳴らす奏法を用いる。…

※「集会鐘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android