集積化傾向(読み)しゅうせきかけいこう(その他表記)agglomeration

翻訳|agglomeration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「集積化傾向」の意味・わかりやすい解説

集積化傾向
しゅうせきかけいこう
agglomeration

特定地域に産業集中する傾向をいう。集積化には経済と不経済があり,前者各地に分散した小工場の代りに大工場において達成される大規模生産の利益であり,一地域内の工場の密接な連携によって生じる共用施設の利益その他の外部経済である。後者は一地域への過度の人口,産業の集中による環境悪化や交通混雑などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android