精選版 日本国語大辞典 「雋永」の意味・読み・例文・類語
せん‐えい【雋永】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「肥えてうまい肉」の意から ) 意味深長で味のあること。しゅんえい。
- [初出の実例]「万葉集僉曰雋永無窮矣」(出典:惺窩文集(1627頃)二・重建和歌浦菅神廟碑銘)
- 「篇法の妙、雋永にして味ふべし」(出典:淡窓詩話(19C中)上)
- [その他の文献]〔漢書‐蒯通伝〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...