雌山(読み)しざん

精選版 日本国語大辞典 「雌山」の意味・読み・例文・類語

し‐ざん【雌山】

  1. 〘 名詞 〙 多く産物を産出する山。⇔雄山
    1. [初出の実例]「雄山雌山 山に、雄山あり、雌山あり、福山あり、貧山あり、盛山あり、衰山あり、〈略〉富士山は雄山也。物を産せず。伊豆の天城山は雌山也。物を産する事おほし」(出典:随筆・松屋筆記(1818‐45頃)八一)
    2. [その他の文献]〔仏祖統紀‐四一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む