ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雌蝶雄蝶」の意味・わかりやすい解説 雌蝶雄蝶めちょうおちょう 婚礼の杯事 (さかずきごと) に用いる銚子につける飾り。水引きと紅白の和紙を折ってつくる。また杯事の酌をする男女1組の子供のことをさす。和紙の折り方には小笠原流その他,流派によって決りがある。正式の婚礼の象徴とされ,正月の若水桶の注連飾りなどと同じく清浄潔白の表示でもある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by