デジタル大辞泉 「紅白」の意味・読み・例文・類語 こう‐はく【紅白】 1 紅色と白色。赤と白。「紅白の幕」2 《源氏は白旗を、平家は赤旗を用いたところから》対抗試合などでの、伝統的な二組の組分け。赤組と白組。「一クラスを紅白に分ける」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「紅白」の意味・読み・例文・類語 こう‐はく【紅白】 〘 名詞 〙① 紅色と白色。赤と白。[初出の実例]「得二舎利一枚一、大如二胡麻一、其色紅白、紫光四周」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)「ことに梅花の紅白(コウハク)の気色、是又、みやびたる見風也」(出典:拾玉得花(1428))[その他の文献]〔陳書‐高祖宣皇后伝〕② ( 源氏は白旗を、平氏は紅旗を用いたところから ) 源氏と平氏。源平。また、試合などで二組に分かれるときの紅組と白組。「紅白歌合戦」[初出の実例]「紅白の大仕合」(出典:忠直卿行状記(1918)〈菊池寛〉二)③ 水引(みずひき)の半白半紅のもの。紅と白とに染め分けた水引。④ 紅白の餠あるいは菓子。[初出の実例]「紙につつんだせんべいと紅白をむりやりににぎらせた」(出典:真空地帯(1952)〈野間宏〉六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「紅白」の解説 紅白 錦鯉の一種。白地に緋盤(赤い模様)があるもの。もっともポピュラーな品種のひとつで、大正三色、昭和三色とあわせ「御三家」と呼ばれる。模様の出かたにより「二段紅白」「三段紅白」「稲妻紅白」などと呼ばれる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報