ぞうじ‐せんザフジ‥【雑事銭】
- 〘 名詞 〙
- ① 雑多な費用。こづかい銭。雑事。雑費。
- [初出の実例]「公用催促事〈略〉日別雑事銭事者、公物悉皆済之後に、別而可レ申二付之一以二進物銭内一、先日別分受取事、向後堅固可レ従二停止一之」(出典:大内氏掟書‐一六三条・永正一〇年(1513)二月二〇日)
- ② 雑公事(ぞうくじ)を銭貨で代納すること。また、その金銭。
- [初出の実例]「御公事銭七十九貫七百五十二文、内、雑事銭四十三貫八百文」(出典:高野山文書‐応永一〇年(1403)一一月一三日・近木庄年貢公事銭注進状案)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 