ひな‐ちどり【雛千鳥】
- 〘 名詞 〙 ラン科の多年草。本州中部以西および四国の山地の、湿った場所の樹上や苔地に生える。高さ七~一五センチメートル。肥厚した長楕円形の根がある。葉は茎の中部に一枚だけつき、長楕円形で大きい。夏、径約一センチメートルの紅紫色の不整斉花が一~八個茎の片側にかたよって咲く。唇弁は紫斑があり、距(きょ)は著しく長い。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
雛千鳥 (ヒナチドリ)
学名:Orchis chidori
植物。ラン科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 