難げ(読み)かたげ

精選版 日本国語大辞典 「難げ」の意味・読み・例文・類語

かた‐げ【難げ】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 形容詞「かたし」の語幹接尾語「げ」の付いたもの ) むずかしそうなさま。困難なさま。
    1. [初出の実例]「『その宮仕へもふがうにてはかたげになむあめる』『それはなおもほしそ。仕うまつらん』」(出典:宇津保物語(970‐999頃)沖つ白浪)

がた‐げ【難げ】

  1. 〘 接尾語 〙 ( 動詞の連用形に付いて形容動詞をつくる ) …することがむずかしそうに見えるさま、の意を表わす。
    1. [初出の実例]「われこそ死なめとて、泣きののしる事いとたへがたげ也」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む