難陀龍王(読み)なんだりゅうおう

精選版 日本国語大辞典 「難陀龍王」の意味・読み・例文・類語

なんだ‐りゅうおう‥リュウワウ【難陀龍王】

  1. 八大龍王の第一。跋難陀龍王の兄弟とされる。護法龍神で、頭に七龍頭(龍蓋)をつける。難陀。難陀婆難陀。難途跋難陀。難頭和難陀。
    1. 難陀龍王〈大悲胎蔵界曼荼羅〉
      難陀龍王〈大悲胎蔵界曼荼羅〉
    2. [初出の実例]「八大龍王とて法華経の同聞衆に八龍王有り。難陀龍王(ナンダりゅうワウ)、跋難陀龍王娑伽羅龍王」(出典源平盛衰記(14C前)一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 法華経 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む