雨引神社(読み)あまびきじんじや

日本歴史地名大系 「雨引神社」の解説

雨引神社
あまびきじんじや

[現在地名]舞鶴市字城屋

城屋じようやの小字キノフに鎮座する。祭神は水分神。旧村社。江戸時代には「天曳明神」(旧語集)といい、「天引」(丹後旧事記)とも記した。草創については不詳だが、伝承によれば、弘治年間(一五五五―五八)女布にようの土豪森脇宗坡が娘をのんだ大蛇を討ったあと、三断した頭部を祀ったのが当社の起りという。これは当社に伝わる特殊神事揚松明の起源を、大蛇の供養に由縁するという説に付会したものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android