雨谷越(読み)あまだにごえ

日本歴史地名大系 「雨谷越」の解説

雨谷越
あまだにごえ

黒河くろこ川の谷より三国みくに山東方の標高約五七〇メートルの峠を越え、近江国高島たかしま郡に入り、知内ちない川の上支流八王寺はちおうじ川の谷を下り、白谷しらたに石庭いしば(現滋賀県高島郡マキノ町)に至る道。近江側からは白谷越といい、マキノ―敦賀間の最短距離。これを古代の官道と考えれば、松原まつばらに古代松原駅の所在を想定する説や藤原利仁館跡御名ごみよう説には好都合である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android