電子政府構築計画

農林水産関係用語集 「電子政府構築計画」の解説

電子政府構築計画

平成15年7月、各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議で決定された3か年計画(15~17年度)で、行政分野へのIT情報通信技術)の活用とこれに併せた業務制度の見直しにより、国民利便性向上と行政運営の簡素化、効率化、信頼性及び透明性の向上を図るための計画。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む