電子文書法(読み)デンシブンショホウ

デジタル大辞泉 「電子文書法」の意味・読み・例文・類語

でんしぶんしょ‐ほう〔‐ハフ〕【電子文書法】

《「民間事業者等が行う書面保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」の通称商法税法などで企業が一定期間保存する必要のある、事業報告書、役員会議会議録、財務や税務関係の書類などの電子データ化を認める法律。医療機関診療録、薬の処方箋対象となる。平成17年(2005)4月施行。e-文書法。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「電子文書法」の解説

電子文書法

正式な名称は、「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律案」および「同法施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」。企業に紙での保存が義務付けられている財務や税務関連の書類を、データとして保存することを認める法律の通称。2005年4月1日に施行された。データで保存可能な書類の種類が増え、紙で作成された書類をスキャンした場合も、法律で定められた条件を満たせば原本とみなされる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android