すべて 

電子輸出入申告

共同通信ニュース用語解説 「電子輸出入申告」の解説

電子輸出入申告

船や飛行機で輸出入する貨物通関に必要な許可オンラインで申告する手続き。「輸出入・港湾関連情報処理システム」を通じて行う。ペーパーレスによる手続きの簡素化や、日本の港湾・空港の国際競争力強化を目的に導入した。運営主体の「輸出入・港湾関連情報処理センター」は2008年に独立行政法人から株式会社に衣替えした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む