電気料金の値下げ

共同通信ニュース用語解説 「電気料金の値下げ」の解説

電気料金の値下げ

電気料金の家庭向け契約では、値上げは大手電力が人件費や燃料費といった事業に必要な原価を積み上げて国に申請し、認可を受ける必要があるが、値下げは国への届け出により自由にできる。一方北海道電力関西電力は東日本大震災後に2度目の値上げをした際に、原発が再稼働した場合にコスト削減分で値下げするよう、国から実質的に義務づけられていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む