デジタル大辞泉
「電閃」の意味・読み・例文・類語
でん‐せん【電×閃】
1 稲妻がひらめくこと。稲光。
2 刀剣の刃が稲妻のようにひらめくこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でん‐せん【電閃】
- 〘 名詞 〙
- ① 電光がひらめくこと。いなびかり。いなずま。
- [初出の実例]「天際送レ眸看二電閃一、窓中掩レ耳待二電
一」(出典:済北集(1346頃か)二・夜雨)
- ② 刀などの刃がいなずまのようにひらめくこと。
- [初出の実例]「大きな医刀(メス)だった。光芒電閃(デンセン)春尚ほ寒く光ってゐる」(出典:いたづら小僧日記(1909)〈佐々木邦訳〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「電閃」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 