震域(読み)シンイキ

精選版 日本国語大辞典 「震域」の意味・読み・例文・類語

しん‐いき‥ヰキ【震域】

  1. 〘 名詞 〙 地震の際、一定の震度を感ずる地域。有感区域・強震区域など。
    1. [初出の実例]「其震域西南は中国及九州全土に及び」(出典:風俗画報‐三五号(1891)尾濃震災記事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の震域の言及

【異常震域】より

…ところが深発地震では,震央の付近では無感であるのに,数百kmも離れた地域で感じられ,震度3~4に達することもある。このように地震動が異常に強く感じられる地域を異常震域という。たとえば,岐阜県下に深発地震が起こると,富山,岐阜,愛知県以西では無感であるが,東京,宇都宮,水戸,福島,仙台などでは人体感覚があり,時には八戸,釧路などでも感じられる。…

※「震域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android