震災犠牲者の遺体

共同通信ニュース用語解説 「震災犠牲者の遺体」の解説

震災犠牲者の遺体

警察庁の8月10日現在の集計によると、岩手宮城、福島3県の東日本大震災死者は計1万5825人、行方不明は計2569人。頭部が見つかったものを死者として集計する。県警身元特定作業をしながら、遺体自治体遺族に引き渡した。身元が判明していない遺体は、受け取った自治体が火葬し遺骨を保管している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む