共同通信ニュース用語解説 「震災犠牲者の遺体」の解説
震災犠牲者の遺体
警察庁の8月10日現在の集計によると、岩手、宮城、福島3県の東日本大震災の死者は計1万5825人、行方不明は計2569人。頭部が見つかったものを死者として集計する。県警は身元特定作業をしながら、遺体を自治体や遺族に引き渡した。身元が判明していない遺体は、受け取った自治体が火葬し遺骨を保管している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...