霊岸島銀町四丁目(読み)れいがんじましろがねちようよんちようめ

日本歴史地名大系 「霊岸島銀町四丁目」の解説

霊岸島銀町四丁目
れいがんじましろがねちようよんちようめ

[現在地名]中央区新川しんかわ一丁目

霊岸島銀町三丁目の南にあり、道を挟んで東西に分れる。南は東湊ひがしみなと町一丁目、東は入堀を隔て越前福井藩松平氏中屋敷、西は霊岸島長崎れいがんじまながさき町一丁目・霊岸島川口れいがんじまかわぐち町。霊岸島銀町は寛文新板江戸絵図には三丁目までしかみえず、四丁目は記されていないので、その後の町立てであろうか。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む