霜焼(読み)しもやけ

精選版 日本国語大辞典 「霜焼」の意味・読み・例文・類語

しも‐やけ【霜焼】

  1. 〘 名詞 〙 摂氏五~一〇度という軽度の低温環境にあって起こる一種の血管麻痺。血のめぐりが悪くなり、かゆみを伴う。貧血性、腺病質、多汗症、栄養不足などの者がなりやすく、小児と女性に多い。凍瘡(とうそう)。ゆきやけ。しもばれ。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「梅探る手は霜やけも薫しし〈山川〉」(出典:俳諧・いつを昔(1690)交題百句)

霜焼の語誌

( 1 )この語の古い言い方は「しもくち(霜朽)」で、中世末期の「羅葡日対訳辞書」「日葡辞書」に「しもばれ(霜腫)」があらわれる。「随・嬉遊笑覧‐六下」の「契沖云しもくちは俗に霜ばれといふ」は、「しもくち」が江戸時代には古語化していることを示す。
( 2 )室町期の「史記抄」には「ゆきやけ」がみえ、厳寒時の重度凍傷を意味したとみられるが、近世後期には一般的でなくなる。現代共通語の「しもやけ」は、近世初期に「しもばれ」と「ゆきやけ」との混淆により成立したとされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 山川

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android