霜鳥 之彦
シモトリ ユキヒコ
明治〜昭和期の洋画家
- 生年
- 明治17(1884)年3月2日
- 没年
- 昭和57(1982)年8月3日
- 出生地
- 東京・神田
- 本名
- 小西 正三郎
- 学歴〔年〕
- 京都高等工芸(現・京都工芸繊維大学)図案科〔明治38年〕卒
- 経歴
- 京都高等工芸1期生として浅井忠に師事。卒業後渡米してニューヨークに13年間滞在。帰国後京都高等工芸教授に就任するが、1年後に文部省留学生として渡仏、シャルル・ゲランに師事した。戦後は京都学芸大学(現・京都教育大学)教授に就任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
霜鳥之彦 しもとり-ゆきひこ
1884-1982 明治-昭和時代の洋画家。
明治17年3月2日生まれ。京都高等工芸(現京都工芸繊維大)にはいり,浅井忠に師事。明治39年牧野克次とアメリカに留学。大正9年帰国し,10年母校の教授となる。戦後は京都学芸大(現京都教育大)教授をつとめた。昭和57年8月3日死去。98歳。東京出身。本名は小西正三郎。作品に「出雲路橋」「ハドソン河畔」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 