普及版 字通 「靂」の読み・字形・画数・意味


24画

[字音] レキ

[字形] 形声
声符は(歴)(れき)。霹靂(へきれき)は雷霆(らいてい)の炸裂する音を形容する擬声語。わが国では「はたたかみ」といい、その「はたた」にあたる。

[訓義]
1. 霹靂、かみなりの音。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕靂 雷乃不女留木(雷のふめる木)〔名義抄〕霹靂 カミオツ・カミトキ 〔立〕靂 イナビカリ・ハタタカミ・カミトキ・イカヅチ

[下接語]
霹靂

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 字音 字形 訓義

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android