青斑猫(読み)アオハンミョウ

関連語 ゲンセイ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「青斑猫」の意味・読み・例文・類語

あお‐はんみょうあをハンメウ【青斑猫】

  1. 〘 名詞 〙 ツチハンミョウ科の甲虫。体長一五~三〇ミリメートル。体は細長く、頭部が大きい。背は光沢のある金緑色で、縁に緑色の線がある。ヨーロッパに分布し、日本には産しない。乾燥したものをカンタリスと呼び、薬用とする。芫青(げんせい)。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android