日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲンセイ」の意味・わかりやすい解説 ゲンセイげんせい / 芫青 本来は甲虫目ツチハンミョウ科に属する昆虫のミドリゲンセイ(一名アオハンミョウ)Lytta vesicatoriaをさす。ヨーロッパ産で、体長15~30ミリメートル。体は長く背面は金緑色。体内にカンタリジンを含み、乾燥して薬用(皮膚刺激剤、発泡剤)にする。ゲンセイはツチハンミョウ科の甲虫のうち、ツチハンミョウ属Meloe、マメハンミョウ属Epicautaの類を除くものの総称で、科の別名ともいえる。[中根猛彦][参照項目] | ツチハンミョウ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
普及版 字通 「ゲンセイ」の読み・字形・画数・意味 【正】げんせい 厳正に裁く。字通「」の項目を見る。 【青】げんせい にわつつ。字通「」の項目を見る。 【言】げんせい 話柄。字通「言」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報