青木 稲女
アオキ イナジョ
大正・昭和期の俳人
- 生年
- 明治31(1898)年9月9日
- 没年
- 昭和33(1958)年3月24日
- 出生地
- 東京・浅草
- 本名
- 青木 ひさ
- 旧姓(旧名)
- 吉田 ひさ
- 経歴
- 青木再来と結婚後、大阪市西区九条通日英学館内に住む。俳句は桝岡泊露に学び、大正10年ごろ虚子門に入る。のち天理市に住み、俳誌「麦秋」を主宰。著書に句集「田舎」「俳句の味」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
青木稲女 あおき-いなじょ
1898-1958 大正-昭和時代の俳人。
明治31年9月9日生まれ。青木再来と結婚して大阪にすむ。桝岡泊露(はくろ),高浜虚子(きょし)にまなぶ。奈良県天理市にうつり昭和13年俳誌「麦秋(むぎあき)」を創刊,主宰した。昭和33年3月24日死去。59歳。東京出身。旧姓は吉田。本名はひさ。句集に「田舎」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 