青柳 優
アオヤギ ユタカ
昭和期の詩人,文芸評論家
- 生年
- 明治37(1904)年2月1日
- 没年
- 昭和19(1944)年7月30日
- 出生地
- 長野県南安曇郡烏川村
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文科英文科〔昭和5年〕卒
- 経歴
- ダダイズムの詩人として出発、「散文精神の内的解体である」を主宰。のち文芸評論に転じ「稲門文学」「文陣」等を経、第三次「早稲田文学」編集同人となり、昭和10年代早稲田派評論家として活躍。14年「現実批評論」を刊行し、以後「文学の真実」「批評の精神」を刊行。また大正文学研究会で活躍し、小学館版「近代日本文学研究」全6冊を編むなどした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
青柳優 あおやぎ-ゆたか
1904-1944 昭和時代前期の詩人,文芸評論家。
明治37年2月1日生まれ。ダダイズムの詩人として「散文精神の内的解体である」を主宰。のち第3次「早稲田文学」の編集同人となり,寺岡峰夫らと新進評論家として活躍した。昭和19年7月30日死去。41歳。長野県出身。早大卒。著作に「現実批評論」「文学の真実」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 