青身大根(読み)あおみだいこん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「青身大根」の解説

青身大根[根菜・土物類]
あおみだいこん

近畿地方和歌山県地域ブランド
主に和歌山市河西地区で生産されている。首の部分緑色大根で長さはおよそ25cm。秋播きであり、雑煮によく使われる。古くは『紀伊続風土記』に記載がみられる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む