結晶性高分子に対応するもので,結晶化できない高分子をいい,無定形高分子ともいう.実際には,結晶性の低い高分子も含める場合が多い.非晶性高分子の化学構造は,化学構造が不均一で,側鎖や分岐が多く,立体的規則性がない.たとえば,枝分れ高分子,アタクチック高分子,架橋高分子,ランダム共重合体などは,結晶化が困難で非晶性高分子となる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...