鹿児島県大島郡伊仙町面縄にある石器時代遺跡群。徳之島南岸の旧入り江周辺に4遺跡がある。第1貝塚と第3貝塚は隆起サンゴ礁の崖下(がいか)にあり、遺跡群の西と東の端に位置する。ともに兼久(かねく)式と称する土器を出土して、時代は若く弥生(やよい)後期に該当する。第2貝塚は海岸砂丘に立地し、陸産の巻き貝(オキナワヤマタニシ)を主とし、シャコガイ、ヤコウガイを出土する。宇宿(うしゅく)下層式と称する土器のほか、石器、骨器、貝器などを出土する。縄文後晩期に該当する。第4貝塚は隆起サンゴ礁崖にできた洞穴と前庭部に立地し、宇宿上層式・下層式の土器・石器・骨器のほか、人骨も出土した。継続の期間は縄文後期より弥生期に至る時期に該当する。
[河口貞徳]
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新