鞍掛塚古墳(読み)くらかけづかこふん

日本歴史地名大系 「鞍掛塚古墳」の解説

鞍掛塚古墳
くらかけづかこふん

[現在地名]石和町松本

大蔵経寺だいぞうきようじ山から南東に延びる尾根上の鞍部、標高五〇〇メートル付近の通称松本天狗まつもとてんぐ山山頂に位置する古墳。松本天狗山山頂まつもとてんぐさんさんちよう古墳とも称される。大蔵経寺山だいぞうきようじやま古墳群の一基。墳丘を礫によって積上げた積石塚古墳で、径約一五メートル・高さ二メートル。主体部は墳丘中央付近に等高線に並行するように、東西主軸をとる長さ二・七五メートル、東壁幅〇・九四メートル、西壁幅〇・六四メートル、高さ〇・五三メートルの竪穴式石室を有する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android