音響カプラ(読み)おんきょうカプラ(その他表記)acoustic coupler

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音響カプラ」の意味・わかりやすい解説

音響カプラ
おんきょうカプラ
acoustic coupler

普通の電話の送受話器を使用することによって,回線データ端末装置とを音響的に結合し,コンピュータ用のデータを送受信できる装置で,データ伝送用変復調装置の一種端末装置で発生した送信信号音声帯域の信号に変調されてスピーカを鳴動させ,電話の送話器に音響的に送り込まれる。逆に受話器に受信された音響信号は,通常受話器のコイル漏洩磁束誘導によってピックアップし,復調して端末装置に送られる。電話通信網がデータ通信用に開放されたので,タイムシェアリング・システム用の端末装置に広く利用されつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む