翻訳|transmitter
おもに電話機の送受器に装着され、会話の音声を電気信号に変換する装置をいう。従来、広く使用されてきた炭素型送話器は、弱い直流電流を流した炭素粉層に、振動板を通じて音圧を加え、その接触抵抗の変化によって電流の変化を起こさせて音声電気信号が得られるようにした一種のカーボンマイクロホンである。あまり変換の忠実性はよくないが、比較的大きな出力が得られることから、電話のように実用本位のシステムでは十分な性能であるために、長い間使用されてきた。電話機に使用される送話器も信号変換の方式によって電磁型、静電型、圧電型、動電型などがある。トランジスタ回路やIC(集積回路)などの小型増幅素子の出現により、出力が小さくてもより小型で周波数特性の優れた(忠実性fidelityのよい、再現性に優れたというような意味)素子が好まれるようになってきた。送話器とは、小型の送信設備に信号を送るマイクを意味するようで、放送局のマイクを送話器とはいわないし、ラジオマイクのような電波の送信機能を内蔵したものも、送話器とはいわない。
[石島 巖]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新