須浜東町(読み)すはまひがしちよう

日本歴史地名大系 「須浜東町」の解説

須浜東町
すはまひがしちよう

上京区上長者町松屋町西入

東西に上長者町かみちようじやまち(旧土御門大路)が通り、東は松屋町まつやまち通。

平安京大内裏の「左近衛府」の地(「拾芥抄」宮城指図)

承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図に「すはまよこ丁」、寛文五年(一六六五)刊「京雀」には「洲浜池よこ町」とあり、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」で「須浜東町」と出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android