20世紀日本人名事典 「須藤義衛門」の解説 須藤 義衛門スドウ ギエモン 明治〜昭和期の獣医学者 東京帝国大学農科大学名誉教授。 生年万延2年2月11日(1861年) 没年昭和8(1933)年2月23日 出生地陸奥国仙台(宮城県) 学歴〔年〕宮城英語学校〔明治10年〕卒,駒場農学校獣医学科〔明治15年〕卒 学位〔年〕獣医学博士〔明治32年〕 経歴明治15年農商務省御用掛となり、ついで駒場農学校の助教授心得、19年農商務省属、20年札幌農学校助教授、21年同教授などを経て、26年帝国大学農科大学(30年東京帝大農科大学に改称)教授となる。大正13年退官し名誉教授。著書に「家畜医範」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「須藤義衛門」の解説 須藤義衛門 すどう-ぎえもん 1861-1933 明治-昭和時代前期の獣医学者。万延2年2月11日生まれ。農商務省勤務,札幌農学校教授などをへて,明治26年帝国大学農科大学教授となる。昭和8年2月23日死去。73歳。陸奥(むつ)仙台出身。駒場農学校卒。著作に「家畜医範」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by