精選版 日本国語大辞典 「預者」の意味・読み・例文・類語 あずけ‐ものあづけ‥【預者】 〘 名詞 〙① 江戸時代、預け②の刑を受けた人。御預者(おあずけもの)。[初出の実例]「預け者には請取渡しの作法が有」(出典:浄瑠璃・大経師昔暦(1715)中)② 別宅を構えないで、知人宅などに頼んで囲っておくめかけ。扶助妾(ふじょしょう)。[初出の実例]「俗にあづけものといふ類なり。〈略〉心やすき者に預けをき、其ところへ行通ふか、又はわきへめし出しあひなどするを扶助妾といふなり」(出典:評判記・色道大鏡(1678)一四) あずかり‐ものあづかり‥【預者】 〘 名詞 〙 他人、特に目上から預かっている人物。お預けの身となっている者。多く罪人についていう。[初出の実例]「さあ預り者なぜ逃がした」(出典:浄瑠璃・信州川中島合戦(1721)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例