頑張りズム(読み)ガンバリズム

デジタル大辞泉 「頑張りズム」の意味・読み・例文・類語

がんばり‐ズム〔グワンばり‐〕【頑張りズム】

《「頑張り」に、英語接尾語ismを付けた語》頑張り抜くことを信条とすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「頑張りズム」の意味・読み・例文・類語

がんばり‐ズムグヮンばり‥【頑張ズム】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「頑張り」に「…主義」の意の英語の接尾語 -ism を重ねて外来語めかした俗語 ) 猛烈に努力すること。
    1. [初出の実例]「頑張らう。一高時代のガンバリズムだ」(出典:巴里に死す(1942)〈芹沢光治良〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む