頭を上げる(読み)アタマヲアゲル

デジタル大辞泉 「頭を上げる」の意味・読み・例文・類語

あたま・げる

他の者を抑えて勢力を伸ばす。頭角を現す。台頭する。「新人候補が―・げてきた」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「頭を上げる」の意味・読み・例文・類語

あたま【頭】 を 上(あ)げる

  1. 頭を上の方へあげる。
    1. [初出の実例]「あれほど頭を上(あげ)て居まする。しかも雄鳥で御座る」(出典:虎寛本狂言・禁野(室町末‐近世初))
  2. あたま(頭)を擡(もた)げる
    1. [初出の実例]「併しそんな感じは、一寸頭を挙げるかと思ふと、直ぐに引っ込んでしまふ」(出典:妄想(1911)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android