デジタル大辞泉
「頭を擡げる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あたま【頭】 を=擡(もた)げる[=持(も)ち上(あ)げる]
- ① 押えていた、また、隠れていたある考え、疑い、気持などが浮かび上がってくる。あたまを上げる。
- [初出の実例]「親の事を忘れたのではあるまいかと云ふ疑が頭(アタマ)を擡(モタ)げて来る」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉八)
- ② しだいに勢力を得て人に知られるようになる。台頭する。
- [初出の実例]「どうして彼様(あん)な手合が学問といふ方面に頭を擡(モチア)げられるものか」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 