…このほかに陸奥国伊達郡内には,村内耕地の90%以上が畑地で米の収穫が期待できないために,皆金納となっている地域もある。また(1)の石代納の地域でも,願石代(ねがいこくだい)といって,米質の不良や,収穫米の不足を理由に,米納分を石代納に変更するようとくに願い出ている地域もあったが,幕府は概して蔵米の不足をおそれ,1767年(明和4)以降たびたび廻米を奨励する触を発し,石代納を制限した。 石代納では,換算値段の決め方が重要な意味をもった。…
※「願石代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新