風巻(読み)しまき

精選版 日本国語大辞典 「風巻」の意味・読み・例文・類語

し‐まき【風巻】

〘名〙 (「し」は風の意) 風がはげしく吹きまくること。また、その風。とくに海上暴風強風にあおられて生じる海水のしぶきをいう。また、雨や雪などを含んで激しく吹きつける風。《季・冬》
※中務集(989頃)「打ちこゆる波のおとせばもらぬよりしまきの風ぞふきかへさるる」

し‐ま・く【風巻】

〘自カ四〙 (「し」は風の意) 風がはげしく吹きまくる。
堀河百首(1105‐06頃)雑「波のをるいらこが崎を出づる舟はや漕ぎわたせしまきもぞする〈源国信〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「風巻」の意味・読み・例文・類語

し‐まき【風巻(き)】

《「し」は風の意》風が激しく吹き荒れること。また、その風。「雪風巻き 冬》「―くる雪の黒みや雲のあひ丈草

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android