風雲の志(読み)フウウンノココロザシ

デジタル大辞泉 「風雲の志」の意味・読み・例文・類語

ふううん‐の‐こころざし【風雲の志】

竜が風や雲を得て昇天するように、機会を得て大功を立てたり、立身出世したりしようとする志。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「風雲の志」の意味・読み・例文・類語

ふううん【風雲】 の=志(こころざし)[=望(のぞ)み・思(おも)い]

  1. ( 龍が風や雲を得て飛躍するように ) 時運に乗じて大功を立てたり、出世したりしようとする望み。
    1. [初出の実例]「謝霊運は法華の筆受なりしかども、心、常に風雲の思を観ぜしかば」(出典:徒然草(1331頃)一〇八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む