デジタル大辞泉
「飛び退く」の意味・読み・例文・類語
とび‐の・く【飛び▽退く/跳び▽退く】
[動カ五(四)]飛んでよける。すばやく身をかわしてよける。「水をかけられまいとして―・く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とび‐の・く【飛退】
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
- ① 急に身をかわして、その場から離れ、よける。
- [初出の実例]「打払ては退(しりぞき)打流ては飛のき」(出典:太平記(14C後)一)
- ② 多くの中で特にすぐれている。傑出する。
- [初出の実例]「表具屋で月外をいはにゃならんだ中で是と飛のいたもねへ」(出典:洒落本・青楼小鍋立(1802)成三草庵酒盛)
- ③ 思わず飛んでよけるほど驚く。たまげる。
- [初出の実例]「大かた五音の相通にて飛のきたる事にはあらず」(出典:随筆・西遊記(新日本古典文学大系所収)(1795)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 