精選版 日本国語大辞典「飛双六」の解説 とび‐すごろく【飛双六】 〘名〙 双六の一種。絵双六に賽(さい)の目を盛り、絵の順を追わないで、ふり出す賽の目によって行先をたどってとび移るもの。※随筆・耽奇漫録(1824‐25)一〇集(古事類苑・遊戯一)「名目双六〈天台の名目をしるす〉官職双六〈位階の昇進をしるす〉あり、これらみな飛双六にて」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報