デジタル大辞泉
                            「飛行の三鈷」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ひぎょう‐の‐さんこ〔ヒギヤウ‐〕【飛行の三×鈷】
        
              
                        空海が、唐から密教弘通の霊地を求めて投げたところ、高野山に落ちたと伝えられる、三鈷の金剛杵。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ひぎょう【飛行】 の 三鈷(さんこ)
        
              
                        - 弘法大師が唐から帰朝するにあたり、密教流布の霊地を祈念して投げたところ、高野山に落ちたと伝えられる、三鈷の金剛杵(こんごうしょ)。飛鈷。- [初出の実例]「飛(ヒ)行の三鈷(コ)地に堕」(出典:太平記(14C後)二二)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 