食品表示特別Gメン(読み)ショクヒンヒョウジトクベツジーメン

デジタル大辞泉 「食品表示特別Gメン」の意味・読み・例文・類語

しょくひんひょうじ‐とくべつジーメン〔シヨクヒンヘウジ‐〕【食品表示特別Gメン】

食品表示偽装への監視体制を強化するため、農林水産省が平成20年度(2008)に新設した調査官通称。正式名称は表示・規格特別調査官。JASジャス日本農林規格法)に基づいて食品表示違反を取り締まる約2000人の農水省職員(食品表示Gメン)の中から20人が選抜され、東京大阪福岡の地方農政局に配置されている。広域案件や重要案件などに機動的に対応する。→JAS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android