飯島衛(読み)イイジマ マモル

20世紀日本人名事典 「飯島衛」の解説

飯島 衛
イイジマ マモル

昭和期の生物学者 元・早稲田大学政経学部教授。



生年
明治45(1912)年1月6日

没年
昭和63(1988)年4月18日

出生地
東京

学歴〔年〕
京都大学理学部植物学科〔昭和11年〕卒

経歴
主著に「死について」「神と悪」「生物学と哲学との間」「私のヨーロッパ紀行」「様々なる物象」「生命文脈」など、訳書ベルタランフィ「生命」、シノット「人間・精神・物質ほか

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む