日本歴史地名大系 「飯籠塚古墳」の解説 飯籠塚古墳いごづかこふん 千葉県:君津市旧望陀郡地区岩出村飯籠塚古墳[現在地名]君津市岩出 飯籠塚小櫃(おびつ)川中流域左岸の丘陵突端部に所在する前方後円墳で、県指定史跡。墳丘長一〇二メートル、後円部径五五メートル、前方部幅三九メートル。墳形は前方部が長く開きの少ない柄鏡形の形態であり、斜面側に墳丘が増幅された左右不対称の平面形を示す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 老舗プレスメーカーでの法人営業/未経験OK/年間休日110日/賞与あり 株式会社イロドル 静岡県 磐田市 月給23万円~30万円 正社員 個人宅向けの飛び込み営業 本気で稼ぎたい人お待ちしています 株式会社エンバーク 愛知県 名古屋市 月給28万円~ 正社員 Sponserd by