デジタル大辞泉 「飴宝引」の意味・読み・例文・類語 あめ‐ほうびき【×飴宝引】 江戸時代、子供相手の飴売りが、飴を景品にして引かせた福引。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「飴宝引」の意味・読み・例文・類語 あめ‐ほうびき【飴宝引】 〘 名詞 〙 子供相手の飴売りが飴を賞品にして子供に引かせる福引き。《 季語・新年 》[初出の実例]「能ひ日和・あめ宝引も一里出る」(出典:雑俳・三尺の鞭(1753)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by