養浜工(読み)ようひんこう(その他表記)beach nourishment works

日本大百科全書(ニッポニカ) 「養浜工」の意味・わかりやすい解説

養浜工
ようひんこう
beach nourishment works

侵食されている海岸へ、作業船、ポンプまたはトラックなどの人為的手段によって砂を供給し、波、流れなどの自然の力を利用して海浜造成を促し、海浜の改良および維持を図る工事を養浜工とよび、自然環境の保全のためあるいはレクリエーションのために海浜地を造成する場合もこれに含まれる。養浜には数十万から数百万立方メートルに達する大量の砂を必要とし、事前に当該海岸の自然条件を十分調査して、砂の採取場、粒径分布など砂の特性、砂の投入方法などを計画しなければならない。また砂の流失を防ぐため、必要に応じて離岸堤突堤などの設置も考慮する場合がある。

[堀口孝男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の養浜工の言及

【海岸保全】より

…その背後に静穏な水域を作り,そこに沿岸漂砂を沈殿させて,海岸浸食を防御しようとするもので,多くの場合には,あまり深くないところに適当な間隔で設けられる。 以上のような海岸構造物によって,直接的に海岸を保全しようとするのに対して,自然海浜は波のエネルギーをもっとも有効に消耗させる場であるという考え方に立ち,養浜工が採用されるようになってきた。これは,他の場所(沖の場合もありうる)から土砂を運び,海浜を造成する工法であり,海浜から土砂が流出するのを防ぐために,突堤や頂部が静水面以下にある潜堤を併用する場合が多い。…

※「養浜工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android